我が家の土地選び【うちはこうやって選びました】 ~前編~

お家作り
とくすけ
とくすけ

みなさん、こんばんは!
とくすけ(@tokunaralife)です。

2020年2月にヘーベルハウスと契約を結び、2021年6月に30坪程度の小さなお家が完成しました。
我が家の体験を基に住宅メーカー検討から完成までを綴っています。
僕たちが考えたことや悩んだこと等を事細かに記載していますので、よろしければご覧ください。

お家作りは住宅メーカー選びに始まり、間取りやオプションなど、選択の連続です。
中でも多くの人が序盤にぶち当たり、最も重要な選択の1つともいえる”土地選び”について我が家のパターンをご紹介します。

とくすけ
とくすけ

“我が家の場合”かつ、“主観的な意見”ですので、
鵜呑みにはせず、あくまでも参考程度にお願いします。

スポンサーリンク

我が家の土地条件

我が家の土地選びは少し特殊で、“僕の実家の近所にという前提条件がありました。
(地域の伝統行事が盛んな街で、僕が子どもの頃からずっと参加しており、今後の参加し続けたいため)

具体的には実家と郵便番号が同じ場所、という制限なので徒歩圏内になります。
(地元に住まわせてくれることが僕の結婚の条件でもありました笑)

そんな中、該当する場所に新規の分譲地が出来るという情報があり、その分譲地内で選ぶことにしました。

全15区画の建築条件なし宅地分譲

我が家が検討している宅地分譲のイメージ

場所は比較的閑静な住宅街で以下の通り、周辺環境も整っている好条件の土地です。

  • 幼稚園, 小学校, 中学校へは徒歩10分圏内
  • スーパー, 薬局, ホームセンターへは徒歩5分圏内
  • 総合病院へは徒歩15分
  • 最寄りのJR駅へは徒歩25分(これは少し遠いですね)

土地の金額自体も周辺の土地並みと、突出して高いor安いというのはありません。

ここからは僕の勘ですが、全15区画の宅地分譲ということであれば、
おそらく僕と同世代(20代後半以上の子育て中orこれから子育ての夫婦)が多いだろうと予測しています。

これは賛否両論あるかもしれませんが、
僕は周辺の家庭が似た境遇の家庭である方が、過ごしやすく、子育てもやりやすいと考えています。
(僕も実家の向かいと斜め向かいに同世代の幼馴染がおり、今でも仲が良いです)

分譲地内でどこを選ぶか

前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。

僕達は幸い、この宅地分譲が新規開発されるということをいち早く知ることが出来たため、全て空いている中で選ぶことが出来ました。
しかし、15区画もあるとどこを選べばよいのか非常に悩みました。

そのような中で我が家は以下に着目して検討しました。

  • 土地のサイズや形はどうか
  • 日当たりはどうか
  • その他の設備類はどうか(ゴミ置き場や電柱等)
  • 価格はどうか

これらの観点から本分譲地を考えてみたいと思います。
※ ハザードマップ類は同分譲内はすべて同じ、
  地盤については検討段階では造成中のため調査不可であるため、
  ここでは考えないものとします。

土地のサイズや形はどうか

デフォルメの都合上、全部四角形になっていますが実際はもう少しいびつな形です

土地のサイズについてはお家作りに掛けられるお金は人それぞれ違うので何とも言えません。また、お家作りの序盤ではどの程度のサイズが適切なのかを知ることも非常に難しいです。(僕たちも全然分かりませんでした)

そこで、僕たちはお互いの実家の坪数を参考にしました。

妻の実家は田舎でむちゃくちゃ広いので参考になりませんでしたが、僕の実家が約40坪だったので、夫婦で家中を自分の足で歩き回って大きさを確認しました。
これで、少なくとも”40坪あればなんとかなる”という確信が持てました。
(広いほうが良いに越したことは無いんですけどね笑)

次に土地の形です。
最終的にご縁が無かった住宅メーカーの営業員が言っていたのは、
“土地と道路の接する幅が広いほうが間取りの融通は効きやすいことが多い”でした。

よって、この観点からは⑧~⑬号地が最低限のサイズを確保しつつ、土地の接道幅が広めということになります。

日当たりはどうか

日当たりの良い土地が大半のようには見えるけど…

これについては一般的なことしか言えないのですが、
お家にとって取り入れるべき太陽の光は、朝から昼過ぎにかけての光とされています。そのため本分譲地だと、ほとんどの土地が存分に太陽光を取り入れることが出来ると考えられます。

しかし、
画像下側の月極駐車場や田んぼが再開発されてしまった場合はどうでしょうか?

大きな建物が出来た場合、完全に日当たりが悪いスペースとなるリスクがある

非常に極端な話ですが、画像下側に大きな建物が建設された場合、⑨~⑬号地は日当たりが悪い場所となる可能性が考えられます。

未来、どうなるかなど誰にも分からないので考えすぎるのも良くないと思いますが、
土地を選ぶ上で「リスクがある」ことを知っておくことは大切だと思います。

よって、本観点では⑨~⑬号地を除いた土地が良いと考えられます。

まとめ

本記事では、

  • 比較的規模のある宅地分譲の土地を購入するメリット
  • 土地のサイズや形の検討
  • 土地の日当たりに関する観点

について僕の意見を述べました。

いかがだったでしょうか?

非常に大きな買い物であるうえに、基本的には人生で何度も行う買い物ではないため、検討する際はとても悩むと思います。
(我が家でも頭が痛くなるほど悩みました…笑)

重要視するべき観点は人それぞれ異なりますし、土地を選ぶ上での様々な予測も地域によって異なる場合があるため、最終的な決定はご自身でしていただく必要がありますが、僕のパターンが本記事を読んでくださった方に少しでもお役に立てば幸いです。

ここまでお読みいただいた方の中で、
僕と異なる意見や予測がある方は是非コメントで教えてください^^

本日もご覧いただきありがとうございました。

この記事をいいね、と思った方はシェア、SNSフォローをお願いします!

それでは、また!

◆ブログランキングに参加しています◆
↓ もしよろしければ応援クリックをお願いします! ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

↓ 次に読みたい記事 ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました