夢のマイホームはお家が建っただけで完成とはなりません。
多くの方が塀で土地を覆ったり、表札やインターホン、ポストを設置する門、カーポート、お庭などの外構工事が完了して、夢のマイホーム完成!となるのではないでしょうか?
今日は我が家における外構工事について考えてみたいと思います。
それではいってみましょう!
我が家の外構工事コンセプト
大前提として、僕たち夫婦は「外構工事は基本的に後回しで良いだろう」と考えています。
ヘーベルハウスで契約した僕達は、
家のお金を払うので精一杯というのが正直なところで、外構工事のお金までローンで支払うのは少し厳しいかも、と感じています。
なので、外構工事代のローン借り入れは行わず、家の引き渡し後にお金を貯めて外構工事は現金一括で、というのが基本コンセプトです。
(住宅ローンは超低金利なんだから外構工事代もローンを組んでしまって、後で貯めたお金は運用に回した方が最終的にはプラスになるかもなのに…という話は置いておいて)
ヘーベルハウスと契約する際には、
外構工事代はどの程度で予算を組んどきましょうか?
家を建てる時には必要最低限しかしない予定です。
そうですか。
ウチを経由しても高いだけなので、
手間さえ面倒でなければ他で検討されても良いかもしれません。
とはいえ、ゼロというわけにもいかないと思いますので、
とりあえず100万円見積もりに加えておきますね。
というやり取りをしていました。
将来的な外構イメージ
先日の打ち合わせで外構の話が挙がりました。
家のデザインと将来的な外構のイメージを合わせるためにも、
一度外構について一緒に考えてみませんか?
価格の参考にもなると思いますので。
という申し出があったので、我が家の将来的な外構イメージをお伝えすることとしました。
その結果がコチラです。
シンプルですが悪くありません。
僕たちの主な外構依頼内容は以下の通りです。
- 表札、インターホン、ポストが付いた門塀の設置
- 土地境界を囲うようにブロック塀3段+フェンスの設置
- 駐車+αスペースの土間コンクリート
駐車スペースの土間コンクリート奥は僕の家庭菜園スペースになる予定です(笑)
驚いたのはその見積もり金額です。上記イメージでお値段は約200万円!
建築系の事務で勤務している妻は、ハウスメーカーに依頼する外構工事の相場としてある程度予想の範囲内だったようですが、僕はまさかこんなにも掛かるとは思っておらずビックリしました…。
個人的なイメージでは、
土地境界の塀をもっとオシャレなものにしたり、玄関までのアプローチがあったり、カーポートが付いたりしてこの値段になるものだと思っていました。
ここで僕の予算計画が大きく狂います。
先に家を建てていた姉のところへ相談に
僕には結婚して2児の母となる姉がいます。
2017年頃にご主人のご両親と完全2世帯住宅を一条工務店で建てていました。
せっかくなので相談も兼ねて、姉宅の外構工事はどうだったのかをヒヤリングしてきました。
分かったことは以下の通りです。
① 姉宅では外部のお店で外構工事を行い、ハウスメーカー経由では一切外構工事はしていない
姉夫婦は契約したハウスメーカー(一条工務店)へは一切外構工事を依頼せず、外部のお店に依頼していたようです。
② 外構工事は引き渡しから1年後くらいに着工した
これは業者の都合や姉の出産等などによるもので決してタイミングを見計らったわけではないようですが、事実として約1年後くらいに外構工事を開始したそうです。
ちなみに「外構工事は固定資産税の対象になるから調査の後の方が良い」という話がありますが、
基本的には関係ないようです。
③ 外構工事未実施で困ったのは表札とインターホンとポスト
引き渡しから約1年は外構工事を行わない状態で生活をしたが、
一番困ったのは表札とインターホンとポストが設置されていなかったことだそうです。
まずインターホンが無いので、知り合いが訪ねてきても電話で呼び出してもらうしかありません。
表札も無いので宅急便の方が荷物を届けに来たときは、
電話で「たぶん今、家の前に着いてると思うんですが…」という電話が掛かってきていたそうです。
地面が土のままであること、カーポートが無いこと、囲いが無いことは、
姉曰く、そこまで気になるほどではなかった、とのことでした。
外構工事はいつやる?
本日の命題の1つですが、やはり人それぞれというコトのようです。
僕は姉の話を最初に聞いたので「1年後でも全然平気なのか」と思っていましたが、
試しにTwitterでアンケートを取ってみたところ、どうやらそうでも無いようです。
残念ながらフォロワー数が少ないので、アンケートとしては有効ではないのですが、
ご回答いただいた方はうちの姉よりも大体が早いようです。
※ 本記事をご覧になられた方でも、もし良ければアンケートにご協力をお願いします!
現在の我が家の外構方針
とりあえずは家の建築と外構工事は分けて考える予定です。
とはいえ、姉の困り事である「表札,インターホン,ポスト問題」はクリアすべきです。
そこで考えたのが玄関ポーチ内に設置するという案です。
偶然ですが大きな玄関ポーチがあるので、この部分に表札類を設置できないかと考えています。
ここで気を付けなければならないのが、
玄関ドアを開けてもインターホン前に居る人にぶつからないかどうかです。
また、ポストと玄関ドアが被ってしまって、郵便物を取り出すには玄関ドアを閉めないといけない、なんてのも面倒くさいですよね。
実際の寸法が頂いた図面からは確認できないため、設置可能かどうかは上記の問題と共にヘーベルハウスに現在確認中です。
ここに設置できれば、インターホンの配線等もそのままヘーベルハウスにやってもらえますし、
外構工事は後回しに出来るので大きな費用削減が可能です。
まとめ
巷でお家作りのラスボスと言われる外構工事について我が家の現況を綴ってみました。
いかがだったでしょうか?
僕自身は費用面の計画が非常に甘かったことが大きな反省点ですが、
外構計画はお家作りの最終盤に位置することも多いため「疲れ切った状態で正常な判断が出来なかった」という施主さんも多数いるようです。
もちろん外構あってのお家ですが、外構をより良いものにするためにも、お家作りとは分けて考えるというのも手段の1つではないでしょうか。
コメント